日系移民や在留邦人が多い国では夏季に盆踊り大会が行われることがあります。ここマレーシアのクアラルンプールでも1977年から日本人会主催で、3万人あまりが参加する世界最大規模の盆踊り大会が開催されます。今年で49回目を迎える大会を見に行きました。
盆踊り大会はどこで開催されたのかな?
昨年まではシャーアラムで開催されていましたが、今年は Sunway Pyramid Shopping Mall のパーキングスペースで開催。少し狭いためか 7/12(土)、7/13(日)の2日間の開催でした。
詳細は KL日本人会のHP をご覧ください
Sunway Pyramid はマレーシア有数の企業グループが運営するショッピングモールですが、周辺にはテーマパーク、大学、ホテル、マンションなど関連施設が集まっています。
公共交通機関はLRTクラナ・ジャヤ線とBRTの組み合わせで会場前まで行けます。
パサースニのバスターミナルから770番バスでモール正面にも行けますが、時間帯によっては渋滞の可能性があります。

今回はLRTで行きまして、市内から約50分でUSJ7駅着。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの訳はないのでユニバーシティ・サンウエイなんたらでサンウェイ大学関係かな? と思ったらUEP Sbang Jaya とやらの略称でした。


以前からグーグルマップなどを見てクラナ・ジャヤ線から乗り継ぐ BRT とは何? と思っていました。簡易鉄道みたいな物があるのかな?


BRTのプラットフォームは普通の道路でやって来たのも普通のバス。でもこの道路は高架道でバス専用。鉄道作るより低コストですね。BRTは Bus Rapid Transit の略です。


浴衣着用者けっこういます
入場は無料ですが事前登録必要。トラタロウはシニア枠でいりませんでした。
だいぶ定着している行事なのでマレー系・華人系来場者の浴衣姿も目立ちます。残りの多数派民族インド系はほとんど見ませんでしたけど。


トドゥンはマレーシアのムスリマ(女性イスラム教徒)が着用する頭巾。昔の日本にあった御高祖頭巾(おこそずきん)に似ています。


盆踊り人気の理由のひとつが浴衣かな。『鬼滅の刃』などの人気で和装もそれなりに知られているのでコスプレ気分です。レンタルもありますが常連さんは自前のようです。



祭りの華の屋台街
マレーシアは屋台天国。お祭りや夜市には数々の屋台が出ます。マレー系と華人系の屋台に分かれますが、ここで日本食を提供する華人系屋台がほとんど。一部日系企業の出店もありました。
イスラム教徒に配慮して「NON・HALAL」(ムスリム飲食不可)の食品屋台は区分けされています。



伊藤園が「おーいお茶」を売っていました。こちらの人はテタレのような甘々飲料がすきです。でも糖尿病率高いので健康飲料として需要がありそうです。



買っている男性の浴衣に
「かいぜん」の文字。
「改善」ですか?





中国語だと章魚焼き、
マレー語はそのまま
TAKOYAKIです。
クアラルンプールには一風堂など日系ラーメン店が多数進出。豚骨ラーメンが主力でターゲットはPorkに制限の無い華人やキリスト教徒。
白いスープのラーメン屋台でムスリマ(女性イスラム教徒)が作っていたので驚いたが、鶏白湯ラーメンのようです。


盆踊りが始まります
18:30から開会です。舞台前に太鼓チームや関係者が集まって結団式。


開会時間の18:30に始まりました。当たり前のようですがマレーシアの行事だと時間通りに始まらなくても当たり前。さすが日本人の仕切りです。


盆踊り始まり。舞台の上では日本人学校生徒さん等が模範演舞。



前回見た時も驚きましたがマレーシア人けっこう参加してくれて「乗りの良さ」を感じます。中には妙に上手い人達もいて常連さんの雰囲気を出していました。


マレー系、華人系、日本人が混じって踊ります。インド系はごく少なかったかな。




インターバルではセランゴール州観光局やサンウエイ・ラグーンのダンサーが踊りを披露。
サンウェイ・ラグーンのダンサーが来るのが遅かったが「アザーン・タイムです」という放送が流れて納得。アザーンはイスラム教の礼拝を呼び掛ける言葉でイスラム教国ではよく聞かれます。これを邪魔する音曲は自粛するのかな。


浴衣のデザインもいろいろありましたが、自転車乗りトラタロウが気に入ったのはこれ。


暗くなってきましたが、盆踊りはますます盛り上がります。初参加みたいな人達もちょっと上手くなってきました。ちなみに曲は①東京音頭、②花笠音頭、➂お日様音頭(KL日本人学校オリジナル)。盛り上がり度はトラタロウ判定だと➂②①です。





帰りのバス・LRTが混むと大変なのでトラタロウは8:30には撤収。でもそんなに混みませんでした。バスはおそらく増便され、サンウエイ関係の駐車場が多いので車で来る人が多かったのかな。
コメント