トラタロウ– Author –
-
KLローカル探訪⑩ モントキアラ南側の飲食店街に行ってみた
観光地でもある大都会クアラルンプールですが、ガイドブックにも載っていないローカル色あふれる地域を訪れてみます。今回はクアラルンプール中心部から車で30ほどの郊外にあるモントキアラ。高層マンション林立するKLでもオシャレな住宅街です。しかし... -
ティティワンサ湖公園に行ってみた
クアラルンプールは大都会ですがけっこう自然豊かな公園があります。市内には大小の湖があり、これを生かした公園が多いのも特徴。湖のある公園のひとつがKL中心部から4kmほど北にあるティティワンサ湖公園。大きな湖の周囲に遊歩道が設けられ、中... -
オーブンでアジフライを作ってみた
たいがいの日本食品は買える・食べられるクアラルンプールですが、移住生活の徒然に自分でも作っています。オススメはスーパーでも手に入る魚「アジ」(鯵)の料理。アジフライは定番料理ですが、油で揚げなくてもオーブンで焼いて作れます。 アジはマレ... -
2025 クアラルンプール盆踊り大会に行ってみた
日系移民や在留邦人が多い国では夏季に盆踊り大会が行われることがあります。ここマレーシアのクアラルンプールでも1977年から日本人会主催で、3万人あまりが参加する世界最大規模の盆踊り大会が開催されます。今年で49回目を迎える大会を見に行きまし... -
製菓材料専門店 Bake With Yen を紹介してみた
トラタロウの趣味のひとつがお菓子作り。日本にいた頃は製菓材料卸売店の小売部門でリーズナブルに材料を購入していました。クアラルンプールではスーパーやモールに製菓材料も売られていますが、ずいぶんと割高です。安い店を探すと Bake With Yen とい... -
KLローカル探訪⑨ アンパン駅西側に行ってみた
観光地でもある大都会クアラルンプールですが、ガイドブックにも載っていないローカル色あふれる地域を訪れてみます。今回はLRTアンパン線の終着駅であるアンパン駅の西側。 アンパン(Ampang)というと日本人には変な語感ですが、クラン川の上流にあり... -
2025 PET EXPO MALAYSIA に行ってみた
10年ほど前からマレーシアでペットブームが始まったとか。全人口の25%が住むクアラルンプール首都圏では、年に何回も最新ペット製品等を紹介・販売するペット博が開かれ有料なのに大盛況。 ミッドバレーで開かれた PET EXPO MALAYSIA に行ってみました... -
2025 一時帰国で買い出しをしてみた
イオン、ドンキ、業務スーパーなど数々の日系店があるクアラルンプールでは基本的な日本食品に困りません。困るのは価格が日本の2倍前後すること。一時帰国した時、帰馬便に荷物預けの余裕があれば持てるだけ買っております。今回はこんな物を買ってき... -
2025 一時帰国で好きな物を食べてみた
マレーシアの首都クアラルンプールにはイオン、ビック、ドンキ、業務スーパー、伊勢丹などがあり、日本食レストランも多く日本食品には困りません。問題は値段が高いのと、さすがに売ってない物もあること。 一時帰国した時にKLにはあまりないトラタロ... -
2025 Quill City Mall のバルーンアートを見てみた
クアラルンプールはショッピングモールの激戦地。各モールはあの手この手で集客に工夫をこらしています。KL中心部にある Quill City Mall は客寄せのため毎年中央の展示ホールで大規模なバルーンアートを披露。今年の作品は「海賊」がテーマですが、いつ...