MENU

歯が欠けたので歯科クリニックに行ってみた

新規開拓の歯科クリニックです

 海外生活で困るのが医療関係です。日頃の節制 and 運が良ければ大病・大怪我は避けられる可能性もありますが、歯の関係は劣化してくるので避けられません。
 ある日食事中に歯に違和感。どうも歯が欠けた or 詰め物がとれたみたい。割と大きな穴が開いているのでほっとく訳にもいきません。歯科クリニックに行きました。

良い歯科医院はあるかな

 硬い物食べていたら歯が欠けた、ということはありえますね。でもその時にトラタロウが食べていたのは「お粥」。これで歯が欠けるのか?でも現実にかなり大きい穴が開いているのが感じられます。
 2年前にも歯科クリニックに行ったことがありますが、そこはもう無くなってしまった様子です。
初めて海外の歯科クリニックに行ってみた、衝撃の診断が… に移動します。

日本語
日本語OKの歯科クリニック

 新しい歯科クリニックを開拓しなければなりません。クアラルンプールには日本語が通じる歯科クリニックもありますが、少し遠いので手近で探してみました。
 グーグルマップを使い歩いて行けそうな範囲で検索してみます。これの良い所はクチコミも見れること。すべてのクチコミがあてになるとは限りませんが、前回の経験だと「親知らず抜歯の専門」だったり「あまりにも評判がわるかったり」と判断の役に立つ場合もありました。
 するとなんとか歩いて行けそうな範囲に評判の良いクリニックを発見です。

ひょう
なんだかすごく評判が良い

 場所はLRTマスジット・ジャメ駅の近くです。そしてその評判はクチコミ538件で☆5つ。あまり評判が良すぎてもうさんくさいかも。まあ悪いよりは良いので行ってみました。

経路
いくつかのクリニックが集まる場所

 MRTマスジット・ジャメ駅から東に向かうとJalan Ampang にぶつかります。ここをKLCC方面に北上すると通りの東側にいくつかのクリニックが集まった場所がありました。
 ランドマークになるのがネパール大使館です。平日なら書類を求めてかネパール人がたむろしている様子。
 大使館の先にある黄色い看板が歯科クリニックで、駅から徒歩5分でした。

大使館
ネパール大使館だぜ
看板が
この看板だぜ

 朝9時からというので、9時少し過ぎに行ったら開いていません。今日は臨時休業? でもマレーシアは時間通りに始まらない国なので、周辺をブラブラしていたら開いていました。
 受付にいたインド系のおねえさんに診察申し込みをします。今日は入れないので明日の10:30という予約をもらいますが、これは想定の範囲です。

ひらいて
開いてないじゃん! でも…
左端
この建物の左端です

診察・治療を受けました

 翌日10:30少し前にクリニックに行きます。さすがに開いていました。

入口
入口です
受付
受付です

 入ると受付には昨日見なかったマレー系の女の子。予約してある旨を伝え、氏名・パスポート番号・電話番号・住所などを記入します。パスポートの提示を求められましたがコピーでもOK。
 懸念事項は歯が欠けているのか、詰め物がとれただけなのか。歯が欠ける理由は色々とありますが、そのひとつがかみ合わせの強さ。トラタロウは日本にいた頃から歯医者さんにこれを指摘されていました。
 歯が欠けていると治療も大変そうだし、費用もかさみますよね。

こんな
こんな看板が
手順
診察の手順です
細長い
細長いクリニックでした

 すぐに診察室に通されましたが、そこにいたのは昨日の受付のインド系おねえさん。この人がドクターだったんだ。
 状況を説明し診てもらいましたが、幸い歯ではなく詰め物がとれただけ。痛みも無いし、周辺もきれいなのでコンポジットレジン(穴に詰めて特殊な光をあてて固めるやつ)だけでOK。ものの20分で終了です。

診察室
診察室です

 マレーシアの病院はかなり英語が通じます。マレー系・華人系・インド系がいるので英語が共通語なのです。一応マレー語が国語ですが英語のほうが広く使われています。
 問題はトラタロウの英語力があやしいこと。説明しにくい要点はスマホ翻訳で補いました。

翻訳1
翻訳2

 詰めなおしだけで済んだのも良かったですが、虫歯が無かったのもGood。日本にいた頃は歯をみがいていたにもかかわらず、時々虫歯ができました。
 マレーシアに移住してからは虫歯予防に少しでも飲食したら「必ず口をゆすぐ」習慣を取り入れます。これが効いたのか虫歯無しでした。

終了
無事治療終了
ドクター
ドクターありがとう

 相談費(日本だと初診料?)・治療費で支払いは200リンギッ(¥7000)。前回の詰め物も同じ金額だったでこれくらいが相場?まあ、自由診療なのでクリニックによるか。

カード
ここはカード使えません
領収書
領収書です

 詰めてもらって10日ほどたちましたが、今のところ支障なし。実は前回詰めてもらった時は、10日ほどしたらとれてしまい、やり直し(無料だったけれど)という事があったのです。
 ブログねたとしては面白いが、現実には困りますね。

※ 終了後マレー系の女の子にこのブログを紹介しました。翻訳機能を入れて英語やマレー語でも読めるようにしましたので。するとスマホに関連して何か頼まれました。意味はよく分からなかったが、必要な事かなと思いスマホを渡してやってもらいます。
 この記事を書くためグーグルマップでクリニックの紹介を開けたら仰天! トラタロウの評価が出ていました。どうもこのクリニックは患者に評価を依頼しているみたい。どおりで高評価が多いはずだ。
 悪い所ではなかったので高評価でも良いのですが、本名が使われてしまっていたので削除。ブログネームでなら5☆あげたのに。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

『KLダイアリートラタロウ』お読みいただきありがとうございます。
姉妹ブログとして旅行と海外食生活をテーマにした『トラベルダイアリートラタロウ』https://tabivoyagetrip.blog/ もありますので、よろしければご覧ください。

コメント

コメントする

目次