新着記事
-
MM2Hの延長でプトラジャヤに行ってみた
マレーシアに移住して2ヶ月たちましたが、同居人がパスポートを更新しているのでMM2Hビザの延長(新しいパスポートにビザを貼ってもらう)をしなければ。最優先事項ではなかったのでノンビリしてしまったが、そろそろ官庁の集まるプトラジャヤに行きま... -
KL Car-Free Morning に(突然)参加してみた
クアラルンプールに移住してから毎朝ウォーキングしています。普段は朝5時台に行くのですが、日曜日の今朝はちょっと寝坊して6時台起床。あれ、これはKL Car-Free morning に参加できるのでは? 家の近所にある出発地点に行ってみると… 大勢の参加者... -
100%現地購入素材でアップルタルトを作ってみた
クアラルンプールに移住して2ヶ月半。引っ越し荷物も届き、オーブンも購入したので趣味の「お菓子作り」を再開したいと思います。マレーシアで買える素材で何が作れるか楽しみです。 キロあたり3リンギット(約¥90)も安いぞ 近所のスーパーに行っ... -
2023ヒンドゥー教の奇祭タイプーサムに行ってみた➂ご神体帰還編
世界でもマレーシアとシンガポールでしか行なわれない、ヒンドゥー教のお祭りタイプーサムは2023年は2/5(日)でした。クアラルンプールでは北側にある聖地バトゥ・ケーヴスに大勢の信者が参拝に訪れ、カバディ(神輿)が捧げられ、苦行を行う参拝者も... -
2023ヒンドゥー教の奇祭タイプーサムに行ってみた②苦行・参拝編
ヒンドゥー教のお祭りタイプーサムの2023年の開催日は2/5(日)。昨日会場のバトゥ・ケーヴスに行ったが、あまりお祭りの雰囲気ではありませんでした。本祭の今日は盛り上がるだろうと連続で行ってきましたが、すごかった! 【100万人のインド人がお参り... -
2023ヒンドゥー教の奇祭タイプーサムに行ってみた①参拝行列編
マレーシアの人口の約7%を占めるのがインド人。特に首都クアラルンプールはその比率が高く、インド人街が多くて、ヒンドゥー教の寺院もいたるところにあります。ヒンドゥー教の主なお祭りのひとつタイプーサム(Thaipusam)に行ってみました。 【タイ... -
カーテンレールが壊れたので修理してみた
旅行ブロガーのトラタロウです。マレーシアのクアラルンプールに移住して新しいブログを始めました。移住やクアラルンプールでの生活の様子をレポートしていきます。 旅行ブログ『トラベルダイアリートラタロウ』もよろしければご覧ください。 ※ トッ... -
届かない荷物を探しに郵便局に行ってみた
旅行ブロガーのトラタロウです。『トラベルダイアリートラタロウ』というブログを書いていますが、海外旅行趣味が高じて2022年11月末からマレーシアのクアラルンプールに移住しました。移住や現地の生活の様子をレポートしています。 日本を出る前に、... -
オーブンを買ってロティサリーチキンを作ってみた
クアラルンプールでリタイア生活を始めた旅行ブロガーのトラタロウです。リタイア生活のつれづれに料理もしていますが、オーブンがあると調理法の幅が広がるので、マレーシアのオーブンを買いました。すると日本のオーブンにはついていないロティサリー... -
River of Life の遊歩道を歩いてみた(希少な野生生物がいました)
バックパッカー兼トラベル・ブロガーのトラタロウといいます。 旅行ブログの『トラベルダイアリートラタロウ』を作っていますが、2022年末よりクアラルンプールに移住しまして、姉妹ブログ『KLダイアリートラタロウ』を始めました。マレーシアは10回...